100人の経営者を創る「幸せの樹」プロジェクト無料説明会を開催します!!

ロボタクシーで仕事がなくなる?!移動革命によって仕事を無くさないための2つの方法【これから起業したいなら知っておくべき知識】

起業

こんにちは、株式会社Takdir CEOの中山幸樹です。

これから起業したい方に向けて最新テクノロジーついて色々話していきます。

起業する時にこれからの時代を知る事はとても大事です。

理由は時代の流れに逆らってビジネスをしようとしても失敗してしまいます。

今からガソリン車の販売店を始めても将来潰れます。

理由は未来で電気自動車への切替や移動革命が起こってくるからです。

今回は「ロボタクシーで仕事がなくなる?!移動革命によって仕事を無くさないための2つの方法」のポイントをお伝えします。

ロボタクシーについての話とロボタクシーが出てくる事で仕事がなくなる方が出てくるのでこれから仕事をなくならないための2つの方法を解説していきます。

幸せの樹プロジェクトの公式LINEではテクノロジーの発信や起業・働き方についての情報も発信しています。

ロボタクシーとは?

ロボタクシーと聞いてどんなイメージを思い浮かべますか?

タクシーにロボットが乗って運転しているイメージですか?

実は自動運転とタクシーの融合したものなんです。

自動運転は運転手が乗ってなくても勝手に車が目的地まで移動してくれる事です。

それがタクシーにも活用されます。

下の画像が現在あるロボタクシーの写真です。

https://car.watch.impress.co.jp/ から引用
https://car.watch.impress.co.jp/ から引用

最近出てきたロボタクシーの動画もあるので見てみてください。https://car.watch.impress.co.jp/ から引用。

Fully Autonomous, All-Electric and Built for Riders, Not Drivers—This is Zoox

どうですか?

びっくりしませんか?

このようにアメリカや中国ではすでにロボタクシーは一般の道路で走っているのです。

テクノロジー系に興味がある方はこちらの記事もご覧ください。

一番早く始まったのがアメリカ

ロボタクシーの会社は数多く出てきています。

ロボタクシーを最初に出した会社はGoogleの傘下の「Waymo(ウェイモ)」が最初です。

Waymoがロボタクシーをスタートしたのは2018年12月からです。

2番目は中国です。

ウィーライドやバイドゥという会社です。

バイドゥは中国最大の検索エンジンの会社になります。

GoogleやYahoo!などが検索エンジンの会社になります。

実は自動車メーカーだけがメインでロボタクシーを作っているわけではないんです。

むしろ検索エンジンなど情報を多く得ることの出来る会社がロボタクシーを開発しています。

ロボタクシーでは車の機能性などより交通などの情報が命になります。

例えばカーナビゲーションをイメージしてください。

カーナビゲーションの良さは使いやすさではありません。

交通の情報をどれだけ多く持っているかです。

道の情報が正しく、渋滞などを避けることが出来るようなナビゲーションがイイと思いませんか?

そして日本のロボタクシー は行われていますが、かなり遅れをとっています。

理由はリスクをとても恐る国だからです。そしてなかなか法整備などが進んでいないんです。

ロボタクシーのメリットは?

ロボタクシーのメリットはタクシーのデメリットを考えるとわかりやすいです。

タクシーのデメリット
  1. 乗車料金が高い
  2. 運転手によって道案内などしないといけない手間
  3. 車内で人と密になってしまう
  4. タバコなどの匂いが気になる

これら全てがロボタクシーで解決されます。

乗車料金が安くなる

タクシーの料金は電車やバスに比べて高いですね。

乗るだけでもすでに700〜800円かかりますよね。

タクシーの料金が高い理由は運転手の人件費です。

ロボタクシーになるとタクシーの運転手がいらなくなるのでかなり安くなります。

海外の話では今のコストの10分の1になるとも言われています。

電車よりも安くなりますので非常に乗りやすいことになります。

運転手とのやりとりが無くなる

よくタクシーに乗ってこんな会話のやりとりありませんか?

運転手:今からどこにいかれますか?

あなた:〇〇まで行ってください。

運転手:道順かもしくは住所を教えてください。

あなた:では住所は〇〇、、、、この道を左折してください。

 

このように運転手によっては道順の指示・住所・会話したりと手間になる事があります。

現在はGoogle マップなどがあるので簡単に目的地までいくことは可能ですが、運転手によってGoogle マップなどが使えるかどうか変わってきます。

この手間の問題もロボタクシーであれば、目的地をスマホで入力すれば乗るだけで自動的に目的地まで連れて行ってくれます。

あまり話したくない時も静かに過ごす事が出来るのもいいですよね。

タクシーの中で密にならない

2020年からコロナウイルスによって人との密を避けるようになってきました。

その中でタクシーも例外ではないです。

車内の中を透明なパネルや殺菌などのコロナウイルス対策をしたとしても十分ではありません。

タクシーの運転手の方と車内で話しをしたり、乗車料金のやりとりをすることがあります。

ロボタクシーでしたら自分たちしか乗ることはありませんから運転手との接触はありません。

そしてロボタクシーの車内も自動的に換気や除菌システムなど出来ると考えられるのでかなり安心して乗ることが出来ますね。

タバコなどの匂いを気にしなくてもいい

最近では、タバコを吸うこともかなり減ってきました。

たまにタクシーに乗るときにタバコ臭いなど匂いが気になることもありませんか?

それもロボタクシーでしたら運転手がいませんので匂いが気になることもありません。

以上の事からロボタクシーがこれからの時代で移動の手段としてスタンダードになってきます。

ロボタクシーによってどんなことを考えないといけないのか?

ロボタクシーによって影響受けるのは今タクシー業界または自動車業界で働いている人や企業です。

そのほかにも多くの人や企業が影響を受けることになります。

考えられますか?

これからのタクシーの未来
  • タクシーの運転手が必要ない未来
  • トラックの運転手が必要ない未来
  • 車がいらなくなる未来
  • 駐車場がいらなくなる未来

などこれからの未来は多くの人・モノがなくなる未来があります。

多くの企業が存続することがとても厳しくなります。

例えば車のトヨタ、マツダ、ホンダなどありますが大丈夫でしょうか。

これから車を持つ必要がなくなる可能性が大いにあります。

車が売れなくなります。

そうすれば車メーカーの大手は大変厳しいです。

昔であればトヨタなど大企業に勤めれば一生安定に給料をいただき過ごすことが出来たんです。

しかしこれからはどの企業に勤めていても一生安心・安定ではないんです。

これから仕事が無くならない為に必要な事について話をします。

これからは個人の力が必要となる時代

これからは会社に「依存」する事がかなり危険です。

これからは個人で稼ぐ力を身につける事がとても大事です。

  • 副業
  • 起業

副業は会社勤めをしつつ、会社とは別の仕事をすることによって収入のポケットをいくつも持っておくことです。

そうすることで経済的余裕と精神的余裕が生まれます。

会社が潰れても、リストラになったとしても副業で稼ぐことが出来ていれば大丈夫です。

副業をして自分のスキル・価値をあげておく事であなたがいろんなフィールドで活躍できる人になります。

起業はマイビジネスを作る事です。

マイビジネスを作れるようになれば、あなたは会社や人に依存せずお金を稼ぐ事が出来ます。

今からの時代はかなり変化が激しいので、いろんなマイビジネスを作れる柔軟性も身についていきます。

副業も起業も共通している事は「自立」です。

起業についてもっと詳しく知りたい方にはこちらの記事が参考になります。

今からの時代は副業・起業は絶対すべき

今回はロボタクシーについてお伝えしてきました。

ロボタクシーのメリット
  • 乗車料金が安い
  • 目的地の説明や会話をしなくてイイ
  • 人と密にならなくて安心
  • 匂いなど気にならない

ロボタクシーに乗ってみんなと

「もう車って乗らなくなったね!」

という話をしている可能性は高いですね。

ロボタクシーによってタクシーの運転手・バスの運転手・自動車メーカーなど多くの仕事・企業がなくなっていくことになります。

よって大企業に勤めていても仕事がなくなる・会社がなくなる可能性はあります。

そのために必要な事はこの2つです。

  • 副業
  • 起業

個人の力を身につける事が絶対必要になってきます。

副業・起業によって個人の稼ぐ力を身につける事によって、ロボタクシーなど移動革命が起こっても大丈夫です。

別の仕事をすることでお金を稼ぎ、生活していくことが出来ます。

もっと新しいテクノロジーを知りたい方、これから時代を生き抜くための必要なマインド・行動を学びたい方にはぜひ私が講師を務めている「幸せの樹プロジェクト」を受講する事をおすすめします。

ここではあなたのようなこれからの人生豊かになりたい、自立したい方に向けて「環境、仲間、最新情報」がところです。

起業に向けてのアドバイスはもちろん、よりよい人生を歩めるためのアドバイスはお伝えしていきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました